はなまるパピもす(アラサー育休(してた)メンズ)の日記

男性育児休業取得者による子育てログです。乳児はなまると妻やはまるをチヤホヤしています。是非ご一読とコメントを

はなまるは保育園に復帰したよ

こんばんは、はなまるパピもすです。

 

約100日ぶりの更新です。

 

勤め先の仕事については、コロナでやや歩みを止めたせいで、かえって、そのあとは色々な対応に追われて、忙しくなっていました。

 

一ヶ月前には、本記事を書き出したのだけど、書き切る前に作業を修了せざるを得ず、更新し公開するのが、今日となってしまいました。

 

 

当初は「育児休業を取得したよ」、ってことでブログをはじめて、今後育休をとろうかなって人たちの参考事例の一つになればと思ったのですが、モタモタ更新したりしなかったりして、気付けば「はなまる」も2歳になりました。

 

おおお、、、!!

最近は3語文も使い始め、なんだかコミュニケーションができて、私自身はなまると会話するのが毎日の楽しみで、実際に楽しいです。

 


f:id:hanamaru0710:20200812224056j:image

 

さあ、今日の案件は下記の通りです。

 

 

コロナ!

 

 

新型コロナウイルス感染症拡大の中、はなまるはどうしていたの?

はなまるが、保育園に入園したのは3月下旬です。

コロナウイルス、やべーな、となっている頃でしたが、保育園としては最大限の努力をして、なんとか「入園式」をやってあげたい、と頑張ってくれました。

 

時間は短く、人数も制限して、手続きも距離をとって、マスクして。

 

通過儀礼というか、こういうのは親にとっても子供にとっても子供を預かる先生にとっても大切だと、私は思っているので嬉しかったです。

(先生たち、よく頑張ったね!)

 

妻の職場復帰や、その他私的なことの諸調整のため、実際に慣らし保育を始めたのは4月の2週目くらいからだったと思います。

ところが1週間通った頃から、登園自粛を促す動きが広がり、はなまるも自宅待機することになりました。

 

幸いにも妻が在宅勤務ができたため、登園自粛ができるわけですが、そうもいかない家庭もあろうかと思います。

もちろん保育園側も働くパパママを支援する気持ちを強く持っているため、在宅勤務ができない場合は登園させることが可能です。

 

あとは下の記事のような感じ。

 

hanamaru0710.hatenablog.com

hanamaru0710.hatenablog.com

 

緊急事態宣言下でも、自宅に篭りきりなるのは避けて、なるべく「疎」の環境で散歩したり遊ぶようにしていました。

 

緊急事態宣言下のはなまるは、どうしていたのか

 

パピもすの瞑想(実際は深呼吸程度)ブームということもあり、早朝5時半くらいから大きめの公園に行って遊んだり、深呼吸をして過ごしていました。

 

瞑想効果か、眠りも深くなり、早く起きれるようになり、その好循環が続くような状態で、実は5月は心地よく過ごしました。

 

コロナ下では免疫も大切だろうと考えていましたが、心の健康を保つためにも上記の早朝公園・深呼吸は絶大な効果を発揮したように思います。

 

はなまるも、朝から公園に行けて満足感も高く、また在宅勤務をする妻やはまるのためにもはなまるを疲れさせて早く昼寝(ほぼ朝の二度寝)させる必要があったので、3~4つの「徳」がある取り組みでした。

 

 

保育園に復帰したはなまるはどのように過ごしているのか

 

緊急事態宣言の解除後、はなまるも保育園に復帰しました。

 

朝はパピもすが自転車で送り、妻やはまるがお迎えに行きます。

 

言語面の発達がのんびりしていた子はなまるですが、保育園に復帰した頃から日進月歩、飛躍的に成長を始め、7月の誕生日頃には少しだけ3語文を展開できるようになり、それから一か月程度が経過した今は「はなまる、黄色、大好き」、「はなまる、〇〇、やる」「パパ、だっこ、して」と話しています。

 

アンビリーバブル・カワイイ・ハナマルです。

 

やはり保育園で仲間たちと過ごすのは大切

子はなまるのことは大切に想い、気にかけているのですが一日一緒にいるとスマホを触って、はなまると遊ばない時も出てきます。

親としても、子供かまってばかりというのはしんどいんですよね。

その点からしても、保育園というのはとても良くて、はなまるも先生や仲間たちに会えて楽しいし、色々な遊びを体いっぱい使って楽しむことができます。

我々親も、仕事から頭を切り離したりする上でも、子はなまるの存在は貴重で「やっと愛でられる~」と一緒にいる時間を楽しむことができます。

 

親にも子にも、程よい環境を作ってくれる保育園には感謝・感謝です。

 

 

 

ブログは続けるのが大切なんです

 

100日ぶりの更新の私ですが、また楽しみつつ更新していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします~(誰が読んでくれるんだろう)

 

アディオス!

 

 

hanamaru0710.hatenablog.com